|
やちぼうず
|
これはいわゆる一般的な方法です。幼虫割出派と卵採卵派に分かれるのですが、この方法はニジイロやランプリマ系の色虫に使います。二週間ごとにこのセットから成虫を出して違うセットに移し変えます。それから約二〜三週間程経過すると初令幼虫がケース外に見え始めますので割り出し開始です。卵だったらそっとそのままマットに戻して一週間程度待ってみます。 ここでご注意!。クワガタの成虫♀は幼虫を補食するものが多いです。余り長く入れておくと、1頭、また1頭と幼虫が減って行きますのでご注意を(笑)。それと、外側に沢山見えていた幼虫ケースを一ヶ月以上も割り出しせずに放置すると「なんで1頭しか居ないんだ!」と魔法がかけられるようです(笑) |
|
|
|