|
やちぼうず
|
家に生ゴミ処理機がやってまいりました!。これはサンヨーのゴミナイス2.5。これは頼れる奴です!(笑)。(この方法はHKSさんに教えて頂いた方法です。)
とっても簡単。まず庭の花壇に捨てようと思っていたテナガの廃マットをこの機械の中に投入します。そして4日間・・。超微粒子の黒化マットの出来上がりです(^^)。
廃マットはダニや線虫が気になるところですが、なんとも処理機のヒーター(本来はバクテリアの運動を活発化させるため)の熱で死滅するようで、一石二鳥の優れもの(^^)
コガネ虫で感じていることなのですが、栄養価が高すぎると幼虫が落ち易いしマットに虫が沸き易い・・。ついでに早く羽化してしまって、メッチャ小さい(笑)。種によつても違うのでしょうが・・。
貧栄養価で効率よく摂取できるレシピを模索するのが私のマット作りのテーマですね(^^)。おお。素人ながら言うだけはなんだかカッチョイイ(笑) |
|
|
|